修士課程入学をご検討の方へ

人材養成の理念

価値システム専攻修士課程は、官民を問わず、広い業界で、リーダーとして高度な価値判断と速やかな意思決定の能力を発揮する人材の育成を理念とします。

涵養する能力

この理念を実現するため、価値システム専攻修士課程の学生には、文理融合のアプローチにより、次のような能力を涵養します。
  • 課題に建設的に取り組むことができる積極性
  • 固定観念から脱却できる柔軟性
  • 現実状況の変化に追随するだけでなく、先を見越して行動できる臨機応変さ
  • 自分とは異なるバックグラウンドを持つ人とも適切にコミュニケーションでき、健全な人間関係を構築できる能力
  • リーダーとしての高度な価値判断と速やかな意思決定の能力

求める人材

教育の理念を実現するために価値システム専攻修士課程が求めるのは次のような受験生です。
  • 知の融合のために、既存の学問領域にとらわれずに他の学問にも貪欲である人
  • 知の創造のために、問題発見と解決方法の模索の繰返しに真摯に取り組む人
  • 知の実践のために、新しい取組みへの勇気と謙虚さを持つ人
  • 創造された知を実際に問題解決に役立て社会に貢献する人

教育内容の特徴

 価値システム専攻では、上記の能力を養うため、次のような特徴を持つ教育を実施しています。

■ 講義科目 ~知の体系を学ぶ~

専門的な学習をじっくり行うために、広く文系と理系にわたる大学院講義科目が開講されています。また、価値判断と意思決定の意義を学習するために、価値システム学に関する科目が開講されています。

■ 特別演習 ~知の幅を広げる~

他者の考えをよりよく理解できるよう、自分の専門以外の分野の基礎的知識を広く身につけます。個別のテーマを学習するための短期セミナーが多数開講されるので、文系出身者は数理系の科目を、理系出身者は文系の科目をというように、自分に欠けている部分を補うことができます。

■ ディスカッションプログラム ~知の交流を図る~

自らの考えを専門用語に頼らずに他者に伝えることができるだけのコミュニケーション能力を養います。価値システム専攻の大学院生全員が参加する場での自分の研究に関する個別発表や、グループ対抗形式のディベート、少人数でのディスカッション、グループプレゼンテーションなどを通じて、コミュニケーションのためのさまざまな技術を磨きます。

■ フォーラム ~知の先人に学ぶ~

価値システム専攻の教員や外部の講演者による講演会です。講演後、内容について参加者全員で対話を行います。

■ 特別教育研究コース ~知を創造する~

 「サービス科学」、「ディジタル人文工学」、「合意形成学」などに関する特別教育研究コースを通じて、新たな知の体系を創造・発信します。この3つのコースは、協力して、分野横断研究の最先端を紹介する科目を開講しています。

■ 国際化の推進・海外留学機会の提供 ~グローバル社会の一員になる~

 英語による講義科目の充実と、海外留学機会の提供を行います。

■ 学位論文作成指導 ~知を発信する~

研究室単位の研究指導に加え、専攻全体での修士論文中間発表会を実施することで、学位論文作成を指導・支援します。

ページの先頭へ